大阪お茶会のお知らせ
次回の開催予定は未定です。決まり次第、お知らせ致します。
参加への質問など、くわしくはかなさんのHPをご覧下さい→こちら
お茶会ダイジェスト
前回までのお茶会の様子は、かなさんのご好意により、大阪お茶会の議事録を公開してくださいました。→こちら
下は、むんくの簡単な感想。
第0回お茶会(プレお茶会):1999.11.20
そんな楽しい会があるとも知らず、社会人1年目の生活を送る。もともとの性格か、環境のなせる技か知らないが、随分偉そうな新人だった。
はじめての「生命保険の月」を体験し、感心していた頃。
第1回お茶会(薫のお誕生日):2000.2.5
ネット上にひとみ系サイトを発見。入り浸った年末を過ぎ、彼氏と別れる。彼氏とのICQの思い出を捨て去ろうと、一時期ネットから遠ざかる。
その間に開催されていた会。
第2回お茶会(美女丸とカークの誕生日):2000.4.30
初めての後輩を迎え、先輩として思い悩んでいた頃。先輩に注意されているのを、隣に座る後輩に聞かれるのがひどく苦痛だった。
オフ会の存在を知りつつ、まだまだカキコもほとんどしたことがなく、なんとなく申し込みをせず。
第3回お茶会(サマースペシャル、美馬さんの誕生日):2000.8.6
カキコし始めたころ。大定例会にて、かなさんよりお誘いを受け、初参加。
なにしろオフ会なんて初めてで、緊張しまくり。前日のチャットでかなり皆様との対話を楽しみ、弾みを付けて参加。生で語りあう楽しさを知る。
年齢差も、ひとみ世界では関係ないことに気がつき、話が弾む弾む。堪能の初・お茶会。
ちなみに、ケーキに「美馬貴司」の名前を入れてもらったが、非常に恥ずかしかった。
第4回お茶会(マリナの誕生日):2000.12.3
2回目なので、まだ緊張が残っていた頃。「ばら色のコーディネート」と銘打ち、一人でひとみちっくファッションに身を包む。
赤いバラのコサージュ、ピンクトルマリンの入ったネックレス、ルビーのリング、極めつけは、ばら色のミュール。
二回目にして、夜の部で酔っ払い、朝帰り。どっぷりとひとみちっくに浸る。
第5回お茶会(アルディ家をテーマに):2001.5.20
HPを作って、2ヶ月ほど。アルディ家がテーマなので、バラ園を散策。
貴族になりきるため、宝塚にて、みんなで宝塚歌劇団のドレスを着て、撮影(写真は封印)。
皆さんとも仲良しになり、オフ会も定番行事に。
第6回お茶会(シャルルのお誕生日祝):2002.1.27
シャルルの誕生日とあって、みんな興奮気味。初めて私のHPにお茶会のお知らせを出した、記念すべき会(私にとってだけ)。
『新婚旅行は世界をまわって、月まで行こう』(BYシャルル)に倣って、プラネタリウムに。
けだるげな朝を演出するため、ウェッジウッドティールームでアフターヌーンティー。